こんにちは、KOU(@kouhei_hey0201)です。
当ブログ(KOU BLOG)をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は僕の簡単な自己紹介と、当ブログについてお話をしたいと思います。
本記事の内容
- KOUのプロフィール
- KOU BLOGについて
- KOU BLOGを始めた理由
目次
KOUのプロフィール【経歴】

KOU | 人生をコンテンツ化する人
1989年生まれ。兵庫県出身のサラリーマン(現在は大阪に住んでいます)。
これまで培ってきた経験をもとに就活や転職・住まい・車・結婚など人生の節目(ライフイベント)に役立つ情報を発信しています。
※全て体験談で語ります。30年と少しの人生で経験してきたことをこのブログにコンテンツとして詰め込んでいます。
以下、僕の経歴を大学卒業までさかのぼって簡単にご紹介させて頂きます。
就職活動【4社から内定】

大学生ならほとんどの人が経験するであろう就職活動。
人と話すことが好きだったのと、営業スキルはどんな仕事をするにしても役立つと考え営業職に絞り就職活動を進めました。
1度きりではなく長期に渡りお客様と関係性を築けるような仕事がしたいと考え、カーディーラーやハウスメーカーを中心に選考を受けました。
僕の就活を振り返り、一言で表すと「泥臭く足で稼いだ就活」でした。
カーディーラーにお客さんのふりをして訪問し、メーカー毎の対応の違いを観察したり、住宅展示場に訪問して営業マンの話を聞かせてもらったり、とにかく外に出ていき行動しました。
そんな努力が実り、最初はどう進めていけばいいのか?という戸惑いもありましたが、最終的に4社から内定を頂くことが出来ました。
カーディーラーに就職&結婚

内定を頂いた会社の中でもっとも鮮明に働く姿をイメージできたカーディーラーに就職をしました。
それまでそんなに車に興味があったわけではなかったのですが、もちろんながらメチャクチャ詳しくなりました。
新人の頃は失敗だらけの毎日でしたが、徐々に成果も出せるようになり2年目以降は毎年表彰台に上ることができました。
4年目に結婚し兵庫 → 大阪に引っ越ししたのをきっかけに、調度新しいチャレンジがしたいと考えていた時期でもあったため転職を決意しました。
IT企業に転職(年収200万円UP)&マイホーム購入

仕事をこなしつつの転職活動は大変ではありましたが、外の会社を見る機会もそれまであまりなかった為、すごく良い経験でした。
- これまでの経験を活かせる仕事
- BtoBの経験が積める会社
- 若手でもチャレンジが出来る環境
- 自分が自信を持って人に勧められる商材を扱っていること
などを軸に転職活動を進めた結果、現職のIT企業に内定を頂き、入社しました。
今は個人経営者や法人・ホテルのGM(総支配人)など様々なクライアントと日々仕事をさせて頂いています。
2年目でありがたいことに全社員で1人しかもらえない賞を頂き、マネジメントや面接などの採用活動にも関わる機会も増えました。
給料も前職での約500万円から約700万円へと200万円UPを実現しました。
KOU BLOGについて

当ブログでは、就職や転職・就活や転職・住まい・車・結婚など「人生の節目(ライフイベント)に役立つブログ」というコンセプトで運営をしています。
全て体験談で語っており、下記が当ブログの信頼性となります。
テーマ①: 就活・転職について
就職や転職は人生の中でも最も大きな転機と言える一大イベントです。
仕事は1日の中で最も多くの時間を割くものなので、仕事が楽しくない=人生が楽しくないと言っても過言ではありません。
僕は就活では4社から内定を頂くことができ、転職では200万円の収入UPを実現しました。
今では営業 兼 採用担当として、たくさんの転職希望者の方とお話しをする機会も多いため転職者・営業(面接は自分を売り込む営業だと考えています)・採用担当などいろんな視点からお話しが出来るかと思います。
テーマ②:住まいについて
30歳手前でマイホーム(分譲マンション)を購入しました。
家は月々のコストになりますので、買わないという選択肢も含めメチャクチャ悩みました。
その過程で「賃貸 or 分譲」「戸建て or マンション」など様々な悩みに直面し、自分なりの答えを見つけたので体験談で語れるかと思います。
テーマ③ :車について
車は人生の中で3つの指に入るだろう高額な商品なので購入するときに悩まない人はいないかと思います。
今は「買わない」「カーシェアリングにする」「レンタカーを借りる」などの選択肢もありますので、購入してよいものかどうなのかメチャクチャ悩みますよね。
僕の前職はカーディーラーなので、「車の買い方」についても具体的にアドバイスが可能かと思います。
テーマ④:結婚について
人生の中でほとんどの人が1度だけであろう結婚式。
どのような形でやればいいものかメチャクチャ悩みました。
結果、海外で新婚旅行も兼ねて挙式をし、国内で1.5次会をするという選択肢をとりました。
1度は国内の式場で申し込みをしたのですが、決めることが多すぎるのと、どんどん追加で発生していく費用を前に挫折したという黒歴史があるので、こちらも体験談で語ることができるかと思います。
KOU BLOGを始めた理由

僕がこのブログを立ち上げた理由は、僕自身が人生の節目(ライフイベント)で迷ったときに本当に役に立ったと感じるコンテンツがWeb上になかったからです。
転職や家を買うときもネットでググりましたが、出てくるのは転職サイトや住宅情報サービスなどが発信する情報ばかり。
生の声で本音で語られているコンテンツがない。ならば自分で発信しようと思ったのがきっかけです。
なのでこのブログではすべて体験談をもとに、僕自身が人生の節目(ライフイベント)で見つけた答えをリアルな情報としてお伝えできればと考えていますので、一個人の意見としてぜひ参考にして頂ければと思います。
最後に

当ブログでは「とにかく見やすく分かりやすく」をモットーに日々コツコツと更新していきます。
このブログを通じて、「疑問や悩みが解決できた!」という人が1人でも増えればとても嬉しく思います。
Twitter(@kouhei_hey0201)でも人生の節目(ライフイベント)に役立つ情報を発信していますので、ぜひフォローをよろしくお願いします。